2013年7月28日日曜日

明日は…

こんにちは、MK(ぴよこ)です。

明日から、4泊5日の合宿です。
今年は、合唱部と合同で精進湖の湖畔に泊まります。

ずっと練習漬けの日々が始まるのです。
中々に鬼畜ではありますが、
(私みたいに楽器を吹くスタミナが無いと、酷いことになります。笑)
ここで定期演奏会に向けて大きく成長できたらなと思います。

合宿中は多分ブログの更新が出来ないと思うので、
帰ってきてから一気に様子を載せますね^ ^


合宿、といえば、持ち物とか大事ですよね。
遠足や合宿の定番の持ち物、「お菓子」

そして定番のあの科白、
「おやつは300円までですか?」
木 がつく某セクションの皆さんだと、絶対に足らないですね。
あの人達のお菓子消費量・消費力は半端ないですから。

それと、人類の永遠の課題の一つ、
「バナナはおやつにはいりますか?」
答を出してしまいましょう。

入りません。

バナナは果物ですよ。だからデザートと考えるのが妥当かと。


また戯言を言ってしまいましたね。

それではまた来週(多分)

ではまた♩


2013年7月23日火曜日

chaos(混沌)

こんにちは、MK(ぴよこ)です。

思いついたことをとんとんと書いていきます。
くだらないので、読み飛ばしてもかまいません(笑)


昨日の合奏後のこと・・・↓







チェロに何が起きた!?

状況をご説明いたします。
チェロのヘッドにかつら+メガネ     後ろにはイギリス君

・・・突っ込みどころが満載ですね。
かつら(なぜ音楽室にある?)
メガネ(これは私のです)
こうなった経緯(???)

残念ながら、これが、「日比谷オケの日常」です。
このまともではない感じがこの部の特徴です。
なんてったって、クラスメイトに、「オケ部にはまともな人はいないの?」
と、聞かれるくらいですから。
いるじゃないですか今ここに。この私が。



まあそれは置いといて、次行きましょう次。
なんか、今回は今まで以上に長くなってしまいそうです。


最近、オケ部内でもちらほら体調不良の人がいるみたいです。
合宿までにどうにかしてくださいね!
熱中症・冷房病には気を付けてくださいね。
かくいう私は毎日かき氷を山ほど食べているので超元気です。


アンパンもいいかもしれませんね。元気100倍ですから。

ここで、普段から私が思っていることを書きましょう。

――――――――――――――――――――――――――――――
元気の度合いをαとする。
α=-1のとき、元気100倍になるとする。

-1*100=-100

減っているじゃあないか!どうしてくれるんだ!

そこで、絶対値記号を付ける。

|-1|*100=100

やったね!増えたよ!
                                  <ぴよこ論>
――――――――――――――――――――――――――――――

これで某正義の味方も気兼ねなく自己犠牲の精神を発揮できます。
アンパン食べて元気喪失とか、訴訟モノですからね。
これで安心です。絶対値記号ってすごい。

でも、顔が濡れていて、元気の出ていない彼は、
α=-1だと私は思います。


今日はこのへんで、
ではまた♪

合奏でした。

こんにちは、MK(ぴよこ)です。

昨日、今日は指揮者の先生をお呼びして合奏をみていただきました。
昨日、私とイギリス君は、練馬文化センターの下見に行っておりました。

生徒合奏とはやはり、歴然と違いますね。
昨日・今日で学んだことを今後の生徒合奏に活かせられれば良いと思います。
来週には、合宿もあるので何かと大変です。
(宿題を早く終わらせないと・・・焦)
定期演奏会までまだあと2カ月とちょっとはあるのですが、
期末試験や星陵祭があるのでのんびりしてられません!

きっとこの2カ月ちょっとは驚くほどに早く過ぎていくんでしょうね。
ああ恐ろしい。
引退ももう近くなのだ☆


・・さて、今回はこの辺で。

ではまた♫




2013年7月19日金曜日

なつやすみ

こんにちは。MK(ぴよこ)です。

今日、授業が終わりました。
実質は明日から夏季休業にはいります。

日比谷高校は、ニ期制のため夏休み前に終業式がありません。
夏休み明けも、いきなり授業・宿題テストがやってまいります。

学校行事(参加者希望制)では、
7/20~24  勝山臨海合宿
7/20~23  夏山キャンプ   などがあります。

また、SSH事業として、8/22~29に ボストン・ハワイ島研修 があります。
今年度は、今までと違い、アメリカ東海岸での研修が加わるそうです。(詳しくは、日比谷高等学校HP)
オケ部からも数名参加するので、そのうちこのブログに感想でも書いてもらいましょうか。


私も、今年の夏は、
勉強・部活・星陵祭  に燃えることになると思います。

忙しいとは思うけど、日比谷生の宿命ですかね?

それではまた♫

校舎工事中

こんにちはMK(ぴよこ)です。

現在、日比谷高校は校舎の改修工事の真っ盛りです。
その改修中の校舎の敷地内に、日比谷の象徴(?)ともいえる、
星陵われらあり像、通称星陵像があります。

今ちょっとかわいらしくなってるので思わず写真に収めてしまいました↓






















守られてる・・・!

なんかほほえましいですね。
伸ばしてる手が、出してくれー と言っているようにも見えます。

校舎竣工は来年の7月だそうです。
ほんとかな、?


お楽しみに!

ではまた♪





2013年7月17日水曜日

近況をつらつらと

こんにちは。MK(ぴよこ)です。

コンマスに許可をもらったので学校説明会での演奏時の写真を
掲載します





かっこよかったですよ。さすがコンマスー!一年生2人もお上手でした。


それと今日、星陵祭のフォトデミー部門の、逆カップルの撮影をしていました。
副部長が男装を、ブログ創設者の彼(詳しくはコチラ) が女装をしていました。
いろんな意味で反響を呼んでいました。
気になる方は、当日いらしてください。


各クラス星陵祭の劇のブログを作っているかと思います。
相互リンク是非どうぞ。依頼は、コメントか、メールでお願いします。


それではまた♪









                          






2013年7月15日月曜日

学校説明会

こんにちは、MK(ぴよこ)です。

毎年日比谷高校では、海の日と、夏休みの数日間、
星陵会館で学校説明会を行っています。

オケ部は、その説明会が始まる前に、
演奏を披露しております。

今回は、コンマス2人とVnの一年生2人が演奏をしていました。
2階席の端で観ていたのですが、やっぱり上手いですね(笑)
羨ましい限りです。

写真をこっそり撮ったので、
本人たちの了承が得られたら掲載したいと思います。


気になることを一つ。
私の周りの友達は、中学生の時学校説明会なんて行かなかったよ☆

という人が多いです。
中には受験の日に初めて来たとかいう強者も。

何たるや・・・

勿論、学校説明会には来たほうがいいと思いますよ!
雰囲気とかがわかるので。


日比谷入学を検討中の方、
このブログのコメント欄やメールで相談等を常時受け付けておりますので、
なにかあればどうぞ。


それではまた♫




海の日

こんにちは。MK(ぴよこ)です。
今日は海の日ですね。

7月唯一の国民の休日に感謝です\(^-^)/
まあもうすぐ夏休みなんですけどね。

夏休みといえば、子供たちは無条件で喜びそうですが、
全国の保護者(特にお母さん方)はどう思ってらっしゃるんでしょうか。
やっぱり子供が家にいたらうっとうし・・・

・・・気になるところではありますね。


さて海の日、
7/15になった瞬間に、「海の日おめでとうメール」を送ってきた友人と討論したのですが、
なぜ「山の日」がないのでしょうか?

Wikipedia 日本の地理 によると、

――日本は島国であるとともに、国土の約73%を山地が占める山国でもある。――

だそうです。
四方を海に囲まれているので「海の日」があるなら、
国土の4分の3を占める山々への恩恵の証として、「山の日」を是非設定してほしいものです。
秋ごろに。


さて、そんなことはどうでもよくて、
続いてまたどうでもいい話です。

ブログの画像にいかが?
というメールが昨晩私のもとに届いたので掲載します↓














これをどう料理しろと。
まったくもってどんな反応をすればいいのかわかりませんね。


今回はこの辺で。
ではまた♫

2013年7月11日木曜日

もやしの部屋

こんにちは、MK(ぴよこ)です。

今日もまた、星陵祭関係(?)のお話です。



引退した、オケ部の3年生の先輩が運営をしている
HPのリンクです↓
もやしの部屋 

この先輩はオーボエを担当されていました。
とある所以で「もやし」の愛称で親しまれています。

星陵祭のクラスの劇について書かれていて、
随時更新中だそうです。


面白いので是非ご覧になってください!

2013年7月10日水曜日

星陵祭その1

こんにちは、再びMK(ぴよこ)です。

今回は星陵祭について少し書こうかと思います。

2013年度星陵祭は、9/21(Sat)、9/22(Sun) です。

星陵祭とは何か、少し説明しましょう。

要するに、文化祭です。 日比谷高校の3大行事の中でも、
筆頭の盛り上がりを見せる(魅せる)のではないでしょうか。
各クラスでは、劇。
部活では、展示や発表、招待試合などを行っております。
毎年数千人も方が足を運んでくださっているそうです。



今年は、校舎改築の関係で招待試合が例年よりは少なくなっております。


オケ部は、一日目の9/21の13:00~開演予定です。
曲目は、未定です。
星陵会館にて行われます。

皆さまのご来場を心待ちにしております。

今後また、星陵祭について随時書いていこうと思います。

それではまた♫




今日の副部長

こんにちは、MK(ぴよこ)です。
最近とても暑いですね。
プレハブ校舎の3階は特に熱気がすごくて、サウナ状態です。
熱中症にならなければいいのですが・・・


今日は、副部長の写真を載せたいと思います。
いつぞやの女装ダンスの写真掲載の仕返しです(^-^)。



今日の放課後、私が箱をかぶせた後の姿です。 ちょっとシュールですね(笑)
あ、決してイジメとかではないのでご安心を。

ちなみに、副部長さんが持っている鞄は、部活のエナメルバックです。
日比谷高校の殆どの部活では、オリジナルデザインの鞄を作って、希望者が購入しています。
運動部でもないのに何でオケ部がエナメルバック作ってんの・・・?

と思われる方いらっしゃるかとおもいます。
私もそう思います(-。-)y-゜゜゜

ただ、私もこの鞄を使っているのですが、とても重宝しています。
荷物が何かと多いので、大活躍の一品です。

毎年デザインを変えている部活もあり、それぞれの部活で個性があって面白いです。
気が向いたらそれについてお話しするかもしれません。

また、エナメルバックは、遠くにいる人がオケ部かどうか見分けるのにも便利です!
思わぬ形で、普段裸眼で生活している私の役に立ってもいます。


「ちなみに」のほうが長くなってしまいましたね。

今回はこの辺で。

ではまた♫

2013年7月9日火曜日

弦楽器のはなし

こんにちは、UKです。定演まで3ヶ月と3日です。
私がぼやいたところで何も変わらないのですが、暑いですね...。
誰かがこのブログに涼しげなことを書いてくれることを願っています。

さて、梅雨明け以降すさまじい暑さと湿気が日本を訪れているわけですが、オーケストラをやっている身としては暑さばかりも気にしていられません。
そう、湿気です!

冬は管楽器のみんなが「音が出ない!」と言いながら楽器を暖めているのをよく目にしますが、(私も含む)弦楽器奏者の大敵は寒さよりも湿度の変化です。

ちょっと説明しますね。
弦楽器は見ての通り木で作られています。金属のパーツは弦やらチェロとコンバスのエンドピンやらといった附属品だけで、本体はすべて木を組み合わせて作られています。本体の縁取装飾をしている部分の細い線でさえも木を削って埋め込んでつくることが多いようです。
そんな楽器ですから、「呼吸」をしています。
空気中の水分を吸ったり、吐いたり。

で、そうやって呼吸をしている(多分ここまでは木管楽器も同じですが)弦楽器が高い湿度の中にさらされるとどういうことになるのかといいますと...

最悪の場合、壊れます。

えええ~~~!?と管楽器の人にはよく言われますが、これは誇張でもなく実際によく起こっていることなんです。実際、涼しい外国からこの時期に演奏会のためにやって来たプロ奏者のバイオリンが壊れたり修理が必要な状態になったりした事例が山のようにあるそうです。

これは弦楽器が木であるという以上に大きな特徴による影響です。
弦楽器はパズルのように組み合わせたパーツをニカワを使って接着しています。
このニカワ、修理のときには熱で溶かしたりできるような素材なんです。
つまり...熱+水分という条件は、弦楽器にとって最悪の条件なんですね。
いやあ怖い。

もちろん私たちが使うのは普段から日本で使っている楽器なので楽器自体が日本の気候にある程度「慣れて」くれてはいますが、それでもやはり大切な楽器のことは心配です。

楽器が壊れることは稀だとしても、音色は本当に大きく変わります。
その日その日で調子を見ながら優しく扱ってあげたいものです。
大切な楽器、末永く付き合っていきたいですからね。

ではまた!

2013年7月7日日曜日

定期演奏会

こんにちは。MK(ぴよこ)です。

今回は定期演奏会についてです。


今年度の日比谷高校オーケストラ部定期演奏会は、
10/12(土) 14:00開演予定  @練馬文化センター大ホール  にて行われます。



曲目は、

サン=サーンス作曲    死の舞踏 Op.40 、
ドリーブ作曲       組曲「コッぺリア」より  前奏曲とマズルカ ワルツ チャルダッシュ、
チャイコフスキー作曲  交響曲第4番   ヘ短調  Op.36、

です!



難曲揃いですが、頑張って演奏します!

是非お越しください!!!!


七夕

こんにちは、MK(ぴよこ)です。
そこまで久しぶりでもないのですが、なんかとても久しぶり感がします。

今日は、七夕なのです。
実は、前々から七夕には七夕ネタを書くぞー 
と、決めていたのですが、その前に書かれてしまいましたねf^_^;

まあ、ネタかぶりしても書くんですけどね。


そんなことより、今日はとても暑かったですね。
夕方には雨が降りました。
雨がやんだ後に空を見たら、虹が出ていました。



実物は、もう少しくっきり見えていました。
ちょっとラッキーな気分です。



さて本題に戻りましょう。
今日は七夕です(2回目)

皆さんは短冊に願い事を書きましたか?
私は書きました。 ここでは言えませんが。
なにか、他人に言ってしまうとかなわなくなってしまう気がしませんか?

――――――――――――――――――――――――――――――――

さて、織女星と牽牛星の伝説は有名ですね。
彼らは一年に一度しか会えないそうです。かわいそうに。
ただ、それすらもすることができません。

このサイト (リンクをクリックしてください)によると、
彼ら(ベガとアルタイル)は約14~15光年離れているそうです。
宇宙一の遠距離恋愛者ですね。私は彼らのギネスブック掲載を強く推します。
遠距離恋愛に悩む人は、彼らに相談するといいと思います。

そしてもっとかわいそうなことに、彼らが仮に共に光速で動けたとしても、
会うまでに約7~8年かかります。

一生天の川の岸と岸で向かい合っていたほうが彼らはきっと幸せです。

         

                              <ぴよこ論>
―――――――――――――――――――――――――――――――――

夢のないことを意味不明気味に書いてしまいました。
もし将来恋人ができても、間違ってもこんなこと言ってはいけません。
無条件で、「君のほうがずっときれいだ(キラッ)」   くらいは言えるようにしましょう。
道のりは険しいです。


自分で書いていて、うわぁ・・・ と感じる文章を書いてしまいました。
このブログ、当初はオケ部の様子を真面目につらつらと載せていく予定だったのですが、
だいぶ破天荒になってしまってきています。
8割方は私のせいですが。
次は真面目なものを書きます


今回はこの辺で、

ではまた♫






☆゜七夕.*・。

こんにちは。
またまたぴよこ部長ではない人が書きます。
部長を『ぴよこ』と名付けた本人です♪
彼が『ぴよこ』と呼ばれるようになった理由は2月の『至極どうでもいい話』をご参照ください♫

さて、皆様、本日は『七夕』ですね。
七夕と聞きますと、『彦星様と織姫様が1年に1度だけ会えるというロマンチックな日だよ。短冊に願い事を書きましょうね。』というような素敵なものととらえている方が多いかと思います。
では、何故彼らが1年に1度しか会えなくなってしまったのか、ということはご存知でしょうか?

七夕の話の基となる『織女牽牛伝説』(儒教思想です。)に、こう書かれてあるようです。(インターネットで調べてみました)
昔、牽牛(彦星)と織女(織姫)がいて、牽牛は牛飼いの仕事を、織女は布を織る仕事をしていた。しかし、彼らは結婚をして夫婦になると、2人は仕事を放棄し2人で1日中おしゃべりをして、仕事はどうしたのかと聞かれても、明日明日と先延ばしにするばかり……
そのことに、我慢できなくなった天帝(織女の父)は二人を引き離し、7月7日の七夕の夜だけ会うことを許した。

この話を読むと、2人は残念ながら悲劇のヒーロー・ヒロインではないなと思ってしまいます。やることをしっかりやっていなかった為に1年に1度しか会えなくなってしまったのですから……

これを、日比谷生に当てはめると
『楽しいことがたくさんある高校生活ですが、遊んでばかりではいけませんよ。サクシード(日比谷生が大好きな数学の教材)や速読英単語(同じく日比谷生が大好きな英語教材)などもやりなさい、勉強もしましょうね。でなければ、成績が落ちてしまいますヨ……』
という感じでしょうか……


儒教の教えは厳しいですが、大事な忠告をしてくれていますね。

では、私もそろそろ勉強をしようかと思います。

2013年7月5日金曜日

心に―耳をすませば

こんばんは。
そろそろ部長のぴよこ君も忙しくなってきた頃なので今日は新人の登場です♪
まずは自己紹介から。

はじめまして、GreatBritainです。U.K.と書くことが多いです。
定演の責任者です。
もうお分かりの方もいると思いますがTwitterの「日比谷オケ定演2013」を書いているのは私ですよ。(一応現在進行形です...きっともうすぐ再開できる...はず)

ということで気の向いたときには今後このblogにも出没するかもしれません。

さてさて、テスト→合唱祭→野球応援練習(管楽器)と目の回るような勢いで4月が5月になり、6月が7月へとまわってきてしまいました。
ぴよこが書いていた通り、定演まで残すところあと3ヶ月です。

勉強に行事に部活にと日比谷の「激動の前期」を私たちは今まさに駆け抜けているわけですが...
ここであえて一瞬立ち止まり、少しだけ考えてみます。良い音楽とは何なのか。


今、私は膝の上に置いたノートPCの画面のむこうから聞こえてくる音声で映画を楽しんでいます。
そう、「耳をすませば」です。
きっと日比谷オケのブログを読んでくださっている方の中にもジブリファンは多いのではないかと思います。私自身元々宮崎駿の大ファンで、それがもとでジブリが好きになったジブリファンの一人です。
私はジブリ映画の中でも特に好きなのがこの「耳すま」です。何故なのかは自分でもよくわかりません。BGMに弦楽器が多く使われているからでしょうか。

さて、私は今音楽の話をしようとしているんでしたね。
日比谷オケにもジブリファンは多くいます。そんな友人たちと話しているとき、よく出てくる言葉に
「心があたたまる」「心に響く」「メッセージがある」
というものがあります。ありきたりの言葉ではあるけれどジブリの作品の特徴を表現するにはこれが一番だと私はおもっています。

ナウシカであったりトトロであったり耳すまであったりと同じジブリ作品でも世界観は監督やストーリーによって大きく変わりますが、それらはどれも心に語りかけてくるような主題性を持つように私は感じます。
これはジブリの作品に限らず高い評価を得た映画作品や漫画、絵画、そして音楽にも言えることではないでしょうか。

ぶれることなく静かに見据えられたとき、私たちは心で対話しようとするんだよ。

これは私の中学の恩師の言葉です。

今まで多くの音楽に感動をもらってきた一人のオケ部員として、私はいつか音楽を通して心に響くものを誰かに届けることができたらいいな、と思っています。
ただ楽器を演奏するだけでなく、意志をもった演奏。それが音楽なのかな、と私は思います。

多忙な日々の中でも、表現したいものに対する意志を持ち続けていきたいな...
久しぶりにゆっくり「耳をすませば」を見て、ふとそう思いました。


さて、ちょうど金曜ロードショーも終わったことだし今日はこのへんで。
最後にひとつ。
戦士のみなさん、休息をお忘れなく。


よい週末を♪

2013年7月3日水曜日

徒然とそこはかとなく

再びこんにちは。
MK(ぴよこ)です。

最近ブログ更新が滞っていたので連続投下です。

まず、ひとつ。
このページの右にある「自己紹介」の文章をさりげなく変えました。
よろしかったらご覧ください。


そして、もうひとつ。
よくよく考えたら、2013年はもう半分を過ぎているのです!!!
うわぁ・・・考えたくない。
そして、定期演奏会までは残すところ3ヶ月ちょっとなのです!!
それまでの3ヶ月は想像以上に早く過ぎてしまうのでしょう。


勉強も部活も悔いなくすごしたいですね。
なんてったってこれからが勝負なのですから。


とてつもなく駄文になってしまいました。

ではまた♫


柔剣道大会

こんにちは。MK(ぴよこ)です。
今日は、柔剣道大会がありました。

男子は、体育の武道選択で柔道か剣道のどちらかをやります。
日比谷高校では、2年生になったらその大会があり、それが今日だったのです。


私は、剣道選択者です。
1試合にだけ出たのですが、

 
  秒殺でした。

仮に、私が相手を秒殺にした側だったら、
きゃーかっこいー  ってなるのですが、

勿論された側です。

おそらく、今大会の最短試合時間記録のベスト3くらいには入れているのではないでしょうか。
我ながらなかなかの逸材ですね・・・(泣)


というわけで、今日は2年男子は部活できませんでした。
合宿も近づいているので、少しでも沢山練習したいですね。

では♪